毛穴開きと原因と対策

肌に必要な働きを持つ毛穴を上手にケアして未肌に!

顔全体にある毛穴は約20万個といわれ、その数は生まれた時からほとんど変化しません。鏡で見て毛穴の開きがはっきりと見えることに気がついたとき、誰もがショックを受けるはず。いつの間にか開いてしまった毛穴ですから、一体何が原因なのかわからない方も多いのではないでしょうか。そこで、毛穴が開いてしまう根本的な原因を解説。保護・うるおい・デトックス・抗菌という、美容と健康には欠かせない機能を備えている毛穴ですから、上手に付き合うことができればより一層美しい肌をキープできるでしょう。

加齢などにより毛穴のある角質の奥、真皮という部分の構成しているコラーゲンやエラスチンが減少することで肌の土台が崩れ、その影響で肌表面のハリが失われ顔が全体的にたるんできます。これによて、皮脂や汚れなどで開いた毛穴が広がり楕円形のようになってしまいます。

皮脂が必要以上に分泌されていると,余分な皮脂によって毛穴が広がってしまいます。それだけではなく、毛穴や皮膚表面にとどまっている汚れや古い角質などが皮脂と混ざって酸化し、毛穴が黒ずんで見える原因にもなります。

ニキビを潰すと治療後に(はんこんか)し、その箇所の毛穴が開いたままの状態になってしまいます。またニキビを治したいがために洗顔をしすぎたり、保湿を怠るなどの間違った対処をすることで肌が乾燥し、必要以上の皮脂分泌が起こると毛穴が詰まり開いてしまうのです。

毛穴開きの種類

汚れ詰まり毛穴

毛穴の黒ずみが目立ち、触るとザラザラしているのが特徴。洗顔のしすぎ、保湿が不十分、または水分補給が十分でないことで肌が乾燥し過剰に皮脂を分泌してしまう、あるいはメイク落としや洗顔が足りず肌に汚れがとどまっていることが主な原因です

帯状毛穴

毛穴が縦長の楕円形状に広がって見えるのが特徴。加齢とともに起こる、肌の土台であるコラーゲンやエラスチンの減少や、日頃の保湿が不十分であること、表情筋のコリや代謝力の低下などが原因です。

たるみ毛穴

毛穴にニキビがいくつもできてしまっているのが特徴。皮脂分泌の多い10代や生理前のホルモンバランスの乱れ、新陳代謝が低下しているときなどに起こりやすく、毛穴に溜まった古い皮脂や角質、汚れが参加することで肌のpHバランスが崩れ、ニキビの原因菌が増殖してしまうことが主な原因です。また、過剰な洗顔、保湿を十分にしないなどの間違ったケアが悪化させてしまうこともあります。

正しい改善方法

①洗顔

毛穴の開きを改善する洗顔に大切なことは、ズバリ肌に負担をかけずうるおいを逃がさないこと。朝の洗顔では肌のうるおいを落しすぎて乾燥肌になってしまう原因となるので、基本的にはクレンジングは必要ありません。夜の毛穴には日中にさらされた空気中のホコリや化学物質、メイクなどの汚れが溜まっています。また古い角質や皮脂も適度に落とす必要があるので、夜はクレンジングが必要。メイクを落とした後、石鹸か洗顔料をよく泡立ててやさしく洗いましょう。

②保湿

毛穴の開きを改善する洗顔に大切なことは、ズバリ肌に負担をかけずうるおいを逃がさないこと。朝の洗顔では肌のうるおいを落しすぎて乾燥肌になってしまう原因となるので、基本的にはクレンジングは必要ありません。夜の毛穴には日中にさらされた空気中のホコリや化学物質、メイクなどの汚れが溜まっています。また古い角質や皮脂も適度に落とす必要があるので、夜はクレンジングが必要。メイクを落とした後、石鹸か洗顔料をよく泡立ててやさしく洗いましょう。

③食生活の改善

毛穴には、皮脂や汗とともに体内の老廃物を排出するデトックス機能があります。食べ物や嗜好品など体内に取り込むものへの配慮がなければ老廃物や余分な皮脂として排出され、結果的に毛穴を詰まらせて広げてしまう原因に。糖質や脂肪分や刺激物、添加物などを多く含む食品や飲み物を摂りすぎないこと、タバコやアルコールの摂取は控えること、また同じものばかり摂取するという偏食をしないことが大切です。

④ストレスをためない

過度なストレスがたび重なってしましまうと脳の働きが鈍くなり、ホルモンバランスや交感神経のコントロールがしづらくなります。その結果、新陳機能や内臓機能の低下を招き、老廃物の排出が溜まって毛穴が詰まり、ニキビの原因にもなります。